レベルB FASSスコア641〜688点

アカウンタンツライブラリー ヘッダー リンク1

HOME >>FASSスコア641〜688点

FASSスコア641〜688点

すっかり一人前! バリバリ仕事をこなしてます

知識も経験も十分に兼ね備えてるのがこのスコアレベルの人です。日常の業務に何ら支障は無いでしょう。 ただし日常に慣れ過ぎて、業務の持つ意味や本来の会計ルールの本質を忘れてきがちの時期を迎えているとも言えます。 会計も世の中の常識も常に変化を遂げています。たまには知識のリニューアルをしましょう。
お勧め読書本は「経理・財務」実務マニュアルです。
FASS公式ガイドブックを使って、自分の弱い分野だけ集中的にフォローするのも良いですね。
また、この本をもとに開催されている「読者会」セミナーに出たりして、他の同レベル経験者はどのような考えを持っているか、などの刺激を受けるのもお勧め!

ワンポイントアドバイス

【1】仕事を通じて学ぶ姿勢を継続
経理スキルを磨く一番効率的な勉強法は、仕事を通じて学ぶことだと思っています。
特に、部門に一人で経理部の場合、簿記1級よりも社会保険の知識や年末調整などのスキルを身につけた方が実践的です。

【2】専門家に直接質問できますか?
皆さまの会社では、役員の変更登記はどうしているでしょうか?社会保険や税金についても専門家が身近にいますか?
専門家に質問できることも大事なスキル。耳学問でなく「どの法律に規定されているのですか?」と必ず法律のどの部分に規定されているか教えてもらうことがポイントです。

【3】自社の業務内容を振り返る
経理の仕事は“経営管理”です。自社の業務内容がきちんと分かっていないと次の行動がとれません。
現場の担当に聞くのはもちろん、規模や業界が異なる他の会社の経理部員の話を聞くことで、大きな気づきがあります。

経理実務の学校のオススメ

「経理・財務」実務講座(実践編) 【WEB講座】
経理の薬 【メールマガジン】

アドバイザー:金田一好子先生

辻会計事務所(現 辻・本郷税理士法人)勤務を経た後、独立開業。
税理士育成のため、税理士受験講座・財務諸表論の講師を柱に各種税法実務講座や簿記講座など専門に偏らず、幅広く講義を務める。
FASSについては積極的に数年前から企業研修、学校講座など、独自の講義スタイルを開発しながら普及活動中。

実務Excel講座
はじめての給与計算と社会保険の基礎セミナー
難解な税務知識も1日10~20分の動画で解決!「プロ経理養成講座」シリーズ
公認会計士講座で学ぶ 会計実務講座シリーズ
経理に役立つエクセル講座 ジャスネットエージェントサービスご希望の方は受講無料!
経理の薬
「練習問題でしっかり身につく!挫折しない 簿記入門」
キャリアアップを目指す人のための「経理・財務」用語事典
今すぐ経理実務の知識を身につけたい方必読!「一番わかる!経理の教科書」
派遣でもキャリアアップできる!「派遣社員のための経理の教室
ジャスネットコミュニケーションズ株式会社プライバシーマーク ジャスネットコミュニケーションズ株式会社は、「プライバシーマーク」使用許諾事業者として認定されています。