HOME >>FASSスコア0〜560点
正答率がイマイチと感じたあなたは、裏を返せばまだまだ無色透明、素直な心と頭脳でぐんぐん知識と経験を吸収できる人です。
まずは先輩方の見よう見まねで本を読んだり、経済ニュース、ビジネス雑誌、メールマガジンを定期的に購読するというのも一つの方法です。
経理業務の流れを全体から理解してみるのもお勧めです!
当たり前のようですが、「書類をよく読む」「分からない事は、調べた上で人に聞く」です。今しか許されない特権をばっちり活かすのです!
【1】簿記の知識は身につけましたか?
経理の基本スキルを身につけるために資格取得の専門学校に通って簿記などを勉強する。何よりも同じ志を持つ仲間と
席を並べて勉強することでやる気も維持できますよ。
【2】資格は仕事に活かす
社会人であれば資格も仕事に役立たせることが何よりも重要。
一生懸命簿記1級をとったからといって小さな会社で「税効果会計」や「連結決算」が登場することはまずないですね。
【3】全体を俯瞰してみる
最近はネットを利用したWEB講座も増え、一人で勉強する環境も格段によくなりました。
経理・財務分野であれば、まず 「経理・財務スキルスタンダード」で鳥瞰図を見て学習範囲を想定するのがコツ。
到達点をイメージすることで、自分の足りない箇所がわかりますよ。
日商簿記3・2級講座 【WEB講座】
経理実務エキスパート養成講座(毎日の経理編) 【WEB講座】
辻会計事務所(現 辻・本郷税理士法人)勤務を経た後、独立開業。
税理士育成のため、税理士受験講座・財務諸表論の講師を柱に各種税法実務講座や簿記講座など専門に偏らず、幅広く講義を務める。
FASSについては積極的に数年前から企業研修、学校講座など、独自の講義スタイルを開発しながら普及活動中。