昨今、国内・外資系企業問わず、紹介予定派遣求人が増加してきています。
特に、2年前は英語を使用する派遣求人の約8%でしかなかった紹介予定派遣の求人が昨年度は25%に上昇中。
とりわけ外資系企業の派遣にあっては、正社員登用の道が開かれている傾向が強く魅力的なのに、「英文経理の経験がなくて・・・。」と尻込みをしていませんか?
そこで、外資系企業の経理部に派遣・転職を考えてみているものの、敷居が高そうでなかなか踏み込めないと考えている方を対象に、「ERP」と「経理」分野のプロフェッショナルをおむかえしたセミナーを開催することになりました。
外資系企業では当たり前のように活用されているERPについて知識を習得しながら、外資系企業経理部門の業務内容を理解できる2つのセミナーと2人のプロフェッショナルによる対談もご用意しています。
「もしも派遣スタッフとして外資系企業経理部でキャリアを積むとするならば、どこから始めるべきか?」
外資系企業経理部門の表も裏も知り尽くした2人でしか知り得ないノウハウを、ここでしか聞けない本音とともにたっぷり披露します。
※本セミナーはライブ講座限定企画のため動画配信の予定はございません。
講師:青山 隆治 ryuji aoyama
大阪市立大学経済学部卒業。筑波大学大学院ビジネス科学研究科博士前期課程修了。税理士・公認内部監査人。
日本生命保険(主計部等)、プライスウォーターハウスクーパースコンサルタント株式会社等を経て、現在、リソース・グローバル・プロフェッショナル・ジャパン株式会社コンサルタント。主にグローバル企業に対して経理・財務領域での課題解決サービス提供等、多国籍環境下にある経理・財務の実務の現場で活躍している。また、青山隆治税理士事務所代表としても活躍している。
講師:桜本 利幸 toshiyuki sakuramoto
山形大学人文学部経済学科卒業。ITコーディネータ、公認システム監査人。日本CFO協会主任研究員。
株式会社北海道拓殖銀行を経て、現在、日本オラクル株式会社アプリケーション事業統括本部ディレクター。会計、財務、資金、経営管理分野を中心としたERP導入による経営改革、BPRのコンサルタント、ERP導入プロジェクトマネージャ、ERPインダストリ-マーケティング、ERPプロダクツマーケティングを担当後、現在は製品戦略部門にて国際会計基準(IFRS)へのコンバージェンス/アドプションやグローバル・キャッシュ・マネジメントといった会計に関するテーマはむろん、ガバナンス・リスク・コンプライアンス(GRC)やエンタープライズ・パフォーマンスマ・ネジメント(EPM)などERPを柱に会計関連と経営管理の高度化に関するITソリューションのビジネス開発・推進を担当している。2009年4月より法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科兼任講師としても活躍している。
◆新規登録の方 | |
---|---|
【お申込み方法】
(1)右の「お申込み」ボタンをクリック (2) 「セミナー日時」項目にて「もしも!?派遣スタッフの私が今から外資系企業の経理部でキャリアを積むとしたら」を選択してお申込み (3)自動返信メールの後に、弊社より詳細をご案内致します。 |
![]() |
◆既にご登録いただいている方 | |
---|---|
【お申込み方法】 (1)右の「お申込み」ボタンをクリック → ご登録頂いているID・パスワードでログイン (2) 「セミナー日時」項目にて「もしも!?派遣スタッフの私が今から外資系企業の経理部でキャリアを積むとしたら」を選択してお申込み (3)自動返信メールの後に、弊社より詳細をご案内致します。 |
![]() |