日商簿記2級を経理職のためだけの資格だと思っていませんか?
持っていると就職・転職に有利と言われている日商簿記2級ですが、実際に様々な職種へのアピールポイントにすることができます。
その理由を多数の転職者をサポートしてきたエージェントがお話いたします。これから資格取得を検討している方はぜひ参考になさってください。
目次
日商簿記2級とはどんな資格?
日本商工会議所によると日商簿記2級は以下のように定義されています。
経営管理に役立つ知識として、企業から最も求められる資格の一つ。
高度な商業簿記・工業簿記(原価計算含む)を習得し、財務諸表の数字から経営内容を把握できるなど、企業活動や会計実務を踏まえ適切な処理や分析を行うために求められるレベル。
日本商工会議所HP より抜粋
高度な商業簿記・工業簿記(原価計算含む)を習得し、財務諸表の数字から経営内容を把握できるなど、企業活動や会計実務を踏まえ適切な処理や分析を行うために求められるレベル。
日本商工会議所HP より抜粋
このように日商簿記2級の資格を持っていると、企業の経営状況を把握し処理できるスペシャリストの候補であるとみなされます。もし実務経験がなかったとしても、採用側から一定以上の評価を得ることができるのです。
日商簿記2級が転職に有利になる理由
企業の規模に関わらず、どんな企業にも経理部門は必要不可欠です。
経理業務は正確性が求められ、さらにはその企業の経営状況を把握する専門性の高い職務にも関わらず、ここ数年は多くの企業で人手不足の現状があります。
日商簿記2級の取得者を評価しています
。
また簿記2級レベルの知識は経理以外にも財務の仕事や、経営にも活かせる導入の知識となっています。仕事の幅を広げたい場合にも、取得しておいて損はないのではないでしょうか。
日商簿記2級を持っているとこのような職種で活かせる
では実際に日商簿記2級を取得した場合に、就職・転職先として考えられる職種をご紹介しましょう。
-
経理職
日商簿記2級を活かせる職種として、まず一番に選択肢にあがるのは経理職です。
仕訳入力と伝票処理、決算業務、仕訳の分析、税務申告、予算管理などの業務全般において簿記2級レベルの知識は、活用できるからです。
一口に経理職といっても、実際のところは部署や職種によって実務経験を積める分野は様々です。
未経験で転職する場合は今後のキャリアを考慮して、自分が興味のある分野・業界などの経理職への転職を模索するのがいいのではないでしょうか。 -
税理士・会計事務所
こちらも日商簿記2級の有資格者であれば、非常に高い割合で就職・転職の選択肢に入ってくると思います。
会計事務所の仕事は企業や個人から依頼を受け、仕訳の起票から税務申告書の作成までを一連のサービスとして提供するものです。簿記2級レベルの知識があれば、これらの業務に対応できると判断されます。専門性が高いがゆえに人手不足な業界のため、未経験での転職も比較的容易だと思います。
ただし転職後、日商簿記2級ではほぼ学習しない「税法」に関する知識も必要になるため、入所してから覚えていかなくてはならないことは注意しましょう。 -
会計コンサルティング会社
会計コンサルティング会社の場合、日商簿記2級の資格だけでは転職は難しいかもしれません。しかし財務分析と評価などの業務において、企業の財務状況を分析したり、財務諸表から企業のリスクなどを把握したりするために、簿記2級レベルの知識は基礎として必要になります。
また財務分析以外のスキルとして、コンサルのスキルや転職を希望する業界に対する知識の豊富さなどをアピールすることで、転職を有利にすすめることができると思います。 -
金融関連業務
金融関連の業務に転職する場合でも、日商簿記2級の資格は有効です。
例としては企業の財務状況や業績を評価する財務分析、財務諸表の作成、融資先や投資先のリスク分析、などでしょうか。
どの業務も会計情報の理解と分析力が必要なため、未経験からの転職は厳しいものがあるかもしれません。一方で、日商簿記2級をベースにできるキャリアとして考えられます。 -
営業職
営業職は顧客との関係構築や商品、サービスの販売が主となるため、直接的に簿記の知識が必要な場面は少ないかもしれません。
しかしながら営業でも、当然「売上高」「利益率」「原価率」などの会計知識は必要とされます。これらの知識をもとに営業先の経営状況などを把握することで、相手に合ったセールスプランを提案することができます。
そのため日商簿記2級を取得していれば、数字の面でも信頼できる営業として有利に仕事を進めることができると思います。 -
SEなどのシステム職
SEはクライアントの要望・要求に基づいてシステムを設計することが主な仕事です。意外と知られていませんが、SEの業務において簿記の知識が必要な場面はいくつかあります。
基幹システムは企業が業務の核として使用するシステムであり、会計に関連する部分も多く含まれています。簿記の知識を持つことで、基幹システムの設計や提案がしやすくなります。
また社内のシステムにおいては、会計システムとの連携が必要な場面も数多くあります。当編集部の部員が以前所属していた会社では、システム部門のあるグループは簿記2級の取得が必須でした。
直接的に簿記2級以上が求められるSEの求人は少ないですが、持っていて損はないと言えます。経理職出身のSE、簿記の知識があるSEなどは非常に貴重な人材になると思います。 -
監査アシスタント
監査アシスタントとは、公認会計士の事務業務をサポートする仕事です。
報告書作成補助、Excelを使用したデータ作成・管理、調査からプレゼン資料作成、など様々な監査業務の補助を請け負います。公認会計士を目指す人材が就労する以外にも、日商簿記1級、2級の知識を活かして働くことができる職業です。
また監査アシスタントは会計監査の知識はもちろん、アドバイザリー業務、ビジネス全般の知識やスキルなども身につけることができます。それにも関わらず未経験からでも挑戦できるため、キャリアパスが広がるのも良い点ではないでしょうか。 -
経理・会計分野の出版社の編集職
あまり求人の数は、多くありませんが、経理・会計分野の出版社も簿記2級の資格を活かせる職でしょう。
当編集部にもこの経歴の者がいます。求人票の段階で求められることは少ないですが、簿記2級があると業務上、大いに助けになるようです。
簿記関連書籍の校正のときや、また書籍の企画を立てる場面でも簿記2級レベル知識があると非常に有益であるとともに、著者となる公認会計士や税理士と企画案について検討をするときなどにも使えます。 -
経理会計分野に特化しているジャスネットの人材エージェント
特に経理・会計の求人においては非常に専門性の高いものも多く、また採用側からも明確に「このようなことができる人材が欲しい」と要望をいただく場合もあります。
求職者様、採用企業の両方に満足のいくマッチングを提案するためには、自分自身も経理・会計分野や業界のことも日々勉強することが必要です。
そのために日商簿記2級を取得しているということは、経理における実際の業務を理解して人材を提案できるということになります。採用側の企業の担当者にも、信頼を高めることに一役買うのではないでしょうか。
ジャスネットでは、簿記2級をお持ちの方をお待ちしています。
日商簿記2級を活かした転職を成功させるために
-
会計分野への転職には、経理専門のエージェントの活用
いかがでしたでしょうか?
簿記2級取得を目指している方は、そもそも経理職や会計事務所への就職を考えている方が多いと思います。しかし、思っていたよりも多数の職種への可能性を感じることができたのではないでしょうか。
最後のアドバイスとして、日商簿記2級の資格を取得し、いざ転職活動をしようと思った場合に、もし経理分野未経験であれば転職エージェントを利用することをおすすめします。
これは経理分野の求人が非常に専門的なため、その分野のことをよく知っている者にアテンドしてもらう方が成功の確率はあがるからです。 -
業界、業種、企業によって経理業務は違う
「経理の仕事はどこも同じ」のように言われることもあります。しかし実際は部署や職種によって大きく違いますし、その会社の業界によっても必要とされる資質が違ってきます。
つまり、海外と取引の多い企業、国内に多数の工場を持つ企業、分野も金融、不動産、小売りなどで、全く変わってくるということです。ファーストステップとして興味のある業界を選択することも、キャリアの上では重要になってくるでしょう。
ですから、できれば経理・会計分野に特化した専門の転職エージェントに相談しながら転職先を探すことが、うまくキャリアを積み上げていくための第一歩となると思います。