1日で工業簿記と実務のギャップを埋める! 事例から学ぶはじめての「原価計算」基礎セミナー本セミナーでは、原価計算に苦手意識をもつ実務担当者はもちろん、はじめて実務に携わることになった経理パーソンでも理解できるよう、工業簿記と実務のギャップを埋めることを目的に、原価計算の基礎的な知識を再整理したうえで、代表的なケーススタディを通じて実務への応用のポイントを解説。
受講料:10,500円(税込) 経理実務担当者養成セミナー【決算書の見方・読み方・経営分析編】本セミナーでは、決算書の分析するための基礎力を習得したい経理パーソンを対象に、決算書(損益計算書・貸借対照表)の基本的な構造を理解した上で、決算書の見方・読み方を解説するとともに会社経営に重要な経営分析の手法、指数の見方、改善点などを実際の決算書を通じて、会社の実態を把握し、強い会社に変えるための経営改善手法をわかりやすく解説します。
受講料:7,500円(税込) 経理実務担当者養成セミナー【法人税の実務知識編】本セミナーでは、法人税実務において「これだけは理解しておくべき」と考える重要項目は、《法人税の実務のなかでも混同しやすい「消耗品、一括償却資産、固定資産」の取り扱い》《税務調査で否認や指摘されることが多い「交際費・寄附金、役員給与」の処理》を中心に、実務上の正しい処理のしかたや注意点を解説します。
受講料:7,500円(税込) はじめての給与計算と社会保険の基礎セミナー受講者累計4,000名超!給与ソフトのオペレーターでは終わらない「プロの人事」担当者養成セミナーです。
受講料:14,850円(税込) はじめての「年末調整」実践セミナーこれから2020年度の年末調整業務に備えたい方を対象に、経験豊富な講師陣が「年末調整のしくみ」を初心者にも分かりやすく説明する実践セミナーを開催します。 受講料:29,700円(税込) はじめての社会保険・労働保険手続き実務 基礎セミナー本セミナーは、これまで4,000名以上の方にご参加いただきご好評いただいている「はじめての給与計算と社会保険の基礎セミナー」に続く、社会保険・労働保険「手続き」の実務が学べるセミナーです。 受講料:19,800円(税込) 給与計算業務品質向上セミナー給与計算の実務を20年近く経験し、企業向けに数多くのセミナーをされていらっしゃいます西本佳子先生を講師にお迎えし、「ミスをなくし、質の高いサービスのための意識・スキル」をテーマにセミナーを開催いたします。 受講料:22,000円(税込) 実務Excel講座 基礎編・応用編「大手MBAプログラムのプレ講座」として、また「プロフェッショナルファーム」の集団研修という講座として、多数の一流ビジネスパーソンに支持されてきた大好評の講座。実務で使うExcel処理にフォーカスし、複雑なExcel挙動理解と、ショートカットによる高速処理が1日で身につく短期集中講座です。
【基礎編】 受講料:35,000円(税込)
【応用編】 受講料:45,000円(税込) 実務Excel講座 VBA超入門編本セミナーでは、VBAの「基本理解・基本暗記」、操作の「基本フォーム」を固めることを目的に、マクロ記録・オブジェクト・プロパティ・メソッドなどの基礎的な内容に絞って、徹底的にトレーニングすることでExcelVBAの基礎力を養成します。
【超入門編】 受講料:37,000円(税込) 実務Excel講座 パーフェクトオペレーション編「実務Excel 講座」基礎編と応用編のカリキュラム範囲に含まれない独立した論点で実務に必須と思われるExcel の「機能」にフォーカスし、使い方・初心者が実務でミスをするポイント・トラブル解決手法を解説します。
受講料:40,000円(税込) 実務Excel講座 ピボットテーブル編本講座では「実務Excel講座 応用編」レベルの知識がある方を対象に、一日で一気にピボットテーブルの実務で躓く多数のポイントを網羅的に解説します。ピボットテーブルの周辺実務に初めて就く初級から中級者にとって、おススメの講座です。
受講料:31,000円(税込) Word原理解明講座正しくWordが使えるようになるために、8時間の短期集中講義でWord の挙動と正面から対峙した唯一無二の講座です。新開発のミニマル・クエスチョン方式で、どこでも通用するハイレベルなWord力が身につきます。
受講料:36,000円(税込) 光速のPowerPoint講座(基礎編)「PowerPoint」自体の挙動や原理を精密に把握し、必須ショートカットを身につけられます。機能や設定を使いこなし、グラフ・画像編集などの作業をマスターしていく「PowerPointのプロフェッショナル養成講座」の基礎編です。 受講料:35,000円(税込) 同一労働同一賃金対策に活用できる キャリアアップ助成金活用セミナー本セミナーでは、同一労働同一賃金にも活用できるキャリアアップ助成金について、助成金の概要とキャリアアップ助成金の各種コースを解説いたします。 このセミナーを受講いただくことで、 現時点で受給要件を満たさない場合でも「今後、どのような取り組みをしていけばよいのか」がわかり、申請に向けての準備が進められるようになります。
受講料:3,000円(税込) 給与計算実務能力検定試験 2級対策講座・模擬試験講座対策講座 … 給与計算実務能力検定2級の合格を目指し、初めての方でも給与計算の仕組みが理解でき、基本的な給与計算が実際に出来ることを目指した検定対策講座です。 【対策講座】受講料:25,000円(税込) 模擬試験講座 … 給与計算実務能力検定2級の合格を目指す方の為の、模擬試験講座です。模擬試験終了後は、給与計算実務能力検定試験2級で出題される重要論点を中心に、分かりやすく解説します。 【模擬試験講座】受講料:15,000円(税込) |
|