日商簿記2級 想定問題集
第2回
次の問題より、増加するその他資本剰余金の金額を答えなさい。
甲社を吸収合併し、同社の諸資産(時価総額¥19,700,000)および諸負債(時価総額¥15,400,000)を引き継ぐとともに合併の対価として新株1,000株(1株当たりの時価は¥4,800)を同社の株主へ交付した。なお、新株の交付に伴う純資産(株主資本)の増加額のうち¥3,000,000を資本金に計上し、残額はその他資本剰余金として計上した。
解 答
|
1,800,000 |
解 説
(借) |
諸資産 |
19,700,000 |
(貸) |
諸負債 |
15,400,000 |
(〃) |
のれん |
500,000 |
(〃) |
資本金 |
3,000,000 |
|
|
|
(〃) |
その他資本剰余金 |
1,800,000 |
※1 取得原価:1,000株×¥4,800=¥4,800,000
2 その他資本剰余金:¥4,800,000-¥3,000,000(資本金)=¥1,800,000
3 のれん:¥4,800,000(取得原価)
-{¥19,700,000(諸資産時価)-¥15,400,000(諸負債時価)}=¥500,000
2. 次の問題より、①増加する資本金、②増加する資本準備金の金額を答えなさい。
問 題
新株500株を1株につき¥5,000で発行し、当座預金口座へ全額の払い込みを受けた。なお、会社法が定める最高額を資本金に計上した。
解 答
① |
2,500,000 |
② |
0 |
解 説
新株の発行時における資本金計上額は、原則として全額を「資本金(純資産)」に計上する。なお、例外として1/2までを資本金に計上しないことができる。
(借) |
当座預金 |
2,500,000 |
(貸) |
資本金 |
2,500,000 |
※ 500株×¥5,000=¥2,500,000