日商簿記3級 想定問題集

第2回

第2問20点) 

 次の取引の伝票記入について、Aにあてはまる金額を選択しなさい。商品売買取引は3文法によること。

 

商品¥600,000を販売し、代金のうち¥100,000は現金で受け取り、残額は掛けとした。なお、取引を分解して起票する方法を採用している。

入 金 伝 票

 

振 替 伝 票

科 目

金 額

 

借方科目

金 額

貸方科目

金額

(    )

(  A  )

 

(    )

(    )

売   上

(    )

 

選択肢

 ① 100,000

 ② 500,000

 ③ 600,000

次の取引の伝票記入について、空欄 A にあてはまる勘定科目を選択しなさい。

 

従業員が出張から帰店し、旅費交通費の残額¥6,000を現金で受け取った。なお、出張にあたって、従業員に旅費の概算額¥30,000を渡しており、仮払金で処理している。

入 金 伝 票

 

振 替 伝 票

科 目

金 額

 

借方科目

金 額

貸方科目

金 額

 ( A )

6,000

 

旅費交通費

(    )

(    )

(    )

 

選択肢

 ① 旅費交通費

 ② 仮払金

 ③ 仮受金

次の【取引】にもとづいて、記帳される補助簿を答えなさい。なお、補助簿は下記に示した〔語群〕から当てはまるものをすべて選択し、記号で答えること。

 

【取引】

   先日、大分商事より掛けで仕入れた商品¥20,000を品違いのため返品し、同社に対する掛代金から差し引いた。

 

〔語群〕

カ.

現金出納帳

キ.

当座預金出納帳

ク.

商品有高帳

ケ.

売掛金元帳

(得意先元帳)

コ.

買掛金元帳

(仕入先元帳)

サ.

仕入帳

シ.

売上帳

ス.

固定資産台帳

次の【取引】にもとづいて、記帳される補助簿を答えなさい。なお、補助簿は下記に示した〔語群〕から当てはまるものをすべて選択し、記号で答えること。

 

【取引】

   土地600㎡を1㎡当たり¥23,000で取得し、代金のうち¥5,000,000は小切手を振り出して支払い、残額は月末に支払うことにした。なお、整地費用¥165,000は現金で支払った。

 

〔語群〕

カ.

現金出納帳

キ.

当座預金出納帳

ク.

商品有高帳

ケ.

売掛金元帳

(得意先元帳)

コ.

買掛金元帳

(仕入先元帳)

サ.

仕 入 帳

シ.

売 上 帳

ス.

固定資産台帳

 次の【取引】にもとづいて、記帳される補助簿を答えなさい。なお、補助簿は下記に示した〔語群〕から当てはまるものをすべて選択し、記号で答えること。

 

【取引】

   得意先安心院商店に商品¥650,000を販売し、代金のうち¥200,000は先方振出の小切手で受け取り、残額は掛けとした。

 

〔語群〕

カ.

現金出納帳

キ.

当座預金出納帳

ク.

商品有高帳

ケ.

売掛金元帳

(得意先元帳)

コ.

買掛金元帳

(仕入先元帳)

サ.

仕 入 帳

シ.

売 上 帳

ス.

固定資産台帳

次の【取引】にもとづいて、記帳される補助簿を答えなさい。なお、補助簿は下記に示した〔語群〕から当てはまるものをすべて選択し、記号で答えること。

 

【取引】

   宮崎商事より商品¥360,000を購入し、代金のうち¥100,000は小切手を振り出して支払い、残額は掛けとした。また、購入に関する諸費用¥7,150は現金で支払った。

 

〔語群〕

カ.

現金出納帳

キ.

当座預金出納帳

ク.

商品有高帳

ケ.

売掛金元帳

(得意先元帳)

コ.

買掛金元帳

(仕入先元帳)

サ.

仕入帳

シ.

売上帳

ス.

固定資産台帳

 

次の【取引】にもとづいて、記帳される補助簿を答えなさい。なお、補助簿は下記に示した〔語群〕から当てはまるものをすべて選択し、記号で答えること。

 

【取引】

   得意先に対する売掛金(前期販売分)¥230,000が貸し倒れた。なお、貸倒引当金の残高は¥300,000である。

 

〔語群〕

カ.

現金出納帳

キ.

当座預金出納帳

ク.

商品有高帳

ケ.

売掛金元帳

(得意先元帳)

コ.

買掛金元帳

(仕入先元帳)

サ.

仕 入 帳

シ.

売 上 帳

ス.

固定資産台帳

 

  次のⅠ・Ⅱに基づいて、貸借対照表に計上される当座預金の金額を答えなさい。なお、会計期間はX3年4月1日からX4年3月31日までの1年間である。

 

 Ⅰ 決算整理前残高試算表

 

決算整理前残高試算表

 

 

X4年3月31

 

 

 

当座預金

40,000

 Ⅱ 決算整理事項等

   当座預金の残高は下記のとおりである。B銀行の貸方残高の全額を借入金勘定に振り替える。なお、B銀行とは借越限度額¥1,000,000の当座借越契約を締結している。

   A銀行:¥150,000(借方残高)

   B銀行:¥190,000(貸方残高)

 

選択肢

 ①  40,000

 ② 150,000

 ③ 190,000

次のⅠ・Ⅱに基づいて、①・②の金額を答えなさい。なお、会計期間はX3年4月1日からX4年3月31日までの1年間である。

 ① 貸借対照表に計上される普通預金

 ② 貸借対照表に計上される売掛金

 

 Ⅰ 決算整理前残高試算表

 

決算整理前残高試算表

 

 

X4年3月31

 

普通預金

2,530,000

 

 

売掛金

1,240,000

 

 

 Ⅱ 決算整理事項等

   売掛金¥80,000が普通預金口座に振り込まれていたが、この取引が未記帳であった。

次のⅠ・Ⅱに基づいて、①・②の金額を答えなさい。なお、会計期間はX3年4月1日からX4年3月31日までの1年間である。

 ① 貸借対照表に計上される貸倒引当金

 ② 損益計算書に計上される貸倒引当金繰入

 

 Ⅰ 決算整理前残高試算表

 

決算整理前残高試算表

 

 

X4年3月31

 

売掛金

1,160,000

貸倒引当金

10,000

 Ⅱ 決算整理事項等

   売掛金の期末残高に対して2%の貸倒引当金を差額補充法により設定する。

 次のⅠ・Ⅱに基づいて、①・②の金額を答えなさい。なお、会計期間はX3年4月1日からX4年3月31日までの1年間である。

 ① 貸借対照表に計上される商品

 ② 損益計算書に計上される売上原価

 

 Ⅰ 決算整理前残高試算表

 

決算整理前残高試算表

 

 

X4年3月31

 

繰越商品

390,000

 

 

仕入

7,800,000

 

 

 Ⅱ 決算整理事項等

   期末商品棚卸高は¥450,000である。

次のⅠ・Ⅱに基づいて、①・②の金額を答えなさい。なお、会計期間はX3年4月1日からX4年3月31日までの1年間である。

 ① 貸借対照表に計上される建物減価償却累計額

 ② 損益計算書に計上される減価償却費

 

 Ⅰ 決算整理前残高試算表

 

決算整理前残高試算表

 

 

X4年3月31

 

建物

4,500,000

建物減価償却累計額

1,650,000

 Ⅱ 決算整理事項等

   建物について、残存価額ゼロ、耐用年数30年、定額法により減価償却を行う。

次のⅠ・Ⅱに基づいて、①・②の金額を答えなさい。なお、会計期間はX3年4月1日からX4年3月31日までの1年間である。

 ① 貸借対照表に計上される備品減価償却累計額

 ② 損益計算書に計上される減価償却費

 

 Ⅰ 決算整理前残高試算表

 

決算整理前残決算整理前残高試算表

 

 

X4年3月31

 

備品

900,000

備品減価償却累計額

412,500

 Ⅱ 決算整理事項等

   備品について、残存価額ゼロ、耐用年数6年、定額法により減価償却を行う。

 次のⅠ・Ⅱに基づいて、①の金額を答えなさい。なお、会計期間はX3年4月1日からX4年3月31日までの1年間である。

 ① 貸借対照表に計上される未払消費税

 

 Ⅰ 決算整理前残高試算表

 

決算整理前残高試算表

 

 

X4年3月31

 

仮払消費税

842,000

仮受消費税

1,920,000

 Ⅱ 決算整理事項等

   消費税の処理(税抜方式)を行う。

 次のⅠ・Ⅱに基づいて、①・②の金額を答えなさい。なお、会計期間はX3年4月1日からX4年3月31日までの1年間である。

 ① 貸借対照表に計上される前払費用

 ② 損益計算書に計上される支払保険料

 

 Ⅰ 決算整理前残高試算表

 

決算整理前残高試算表

 

 

X4年3月31

 

支払保険料

153,600

 

 

 Ⅱ 決算整理事項等

   支払保険料は、前期以前より毎年8月1日に向こう1年分を支払ったものである。そこで、保険料について月割により適切に処理する。