- [人事労務]
- 給与・社保
《東京・オンライン開催》はじめての社会保険・労働保険手続き実務 基礎セミナー
講座内容
参加者特典
★従業員にそのまま渡せる「8つの社内書式」ひな形データ付き
★受講後に復習できる振り返り配信付き
======================================
-----------------------------------------------------
■社会保険・労働保険の実務を学ぶならこれ
-----------------------------------------------------
本セミナーは、これまで5,000名以上の方にご参加いただきご好評いただいている「はじめての給与計算と社会保険の基礎セミナー」に続く、社会保険・労働保険「手続き」の実務が学べるセミナーです。
「はじめての給与計算セミナー」と同様、「社会保険」と「労働保険」の実務を10年以上にわたりこなしてきたベテラン社会保険労務士の講師がきめ細やかに対応いたします。
-----------------------------------------------------
■実際の各種手続き書類で実践演習!
明日から実務で使える知識に
-----------------------------------------------------
座学で知識を学んだけでは、実務で使えるスキルは習得できません。それを習得するには、実務で実際に使われる書類を使い作成経験を積むことが必要です。
本セミナーでは社会保険・労働保険の基礎知識を学んだ後、多くの時間を演習問題を解く時間にしています。
社会保険・労働保険の手続き業務に携わっている方はもちろん、初めて業務に携わる方でも、明日から業務で使える知識が身に付きます。
-----------------------------------------------------
■カリキュラム
-----------------------------------------------------
【1】社会保険・労働保険の基礎知識
1.社会保険・労働保険制度の概要 (社会保険・労働保険の管轄、年金と健康保険に関する書類の提出先)
2.社会保険・労働保険手続きの年間スケジュール
【2】社会保険・労働保険の手続き実務演習
~実際の各種手続き書類を使って演習を行います~
1.入社・退職時の社会保険・労働保険関係手続き
1-1.入社時/解説
①健康保険 厚生年金保険 被保険者資格取得届
②健康保険 被扶養者(異動)届(国民年金第3号被保険者取得届)
③雇用保険 被保険者資格取得届
1-2.退職時/演習
④健康保険 厚生年金保険 被保険者資格喪失届
⑤雇用保険 被保険者資格喪失届
⑥雇用保険 被保険者離職証明書(離職票)
2.休職時の社会保険手続き
2-1.休職時/演習
⑦健康保険 傷病手当金支給申請書
3.育児休業の社会保険・労働保険手続き
3-1.育児休業/演習 ~健康保険・厚生年金 保険料免除申請~
⑧健康保険 厚生年金保険 産前産後休業取得者申出書
⑨健康保険 厚生年金保険 育児休業等取得者申出書
3-2.育児休業/演習 ~雇用保険 給付金申請~
⑩育児休業給付金受給資格確認票・(初回)育児休業給付金支給申請書
⑪雇用保険被保険者 休業開始時賃金月額証明書
4.高年齢雇用継続給付手続き/解説
⑫雇用保険被保険者六十歳到達時等賃金証明書
⑬高年齢雇用継続給付受給資格確認票・(初回)高年齢雇用継続給付支給申請書
5.労働保険における業務災害の手続き/解説
⑭療養補償給付たる療養の給付請求書
※プログラム内容は変更になることがございます。あらかじめご了承ください。
対象者
・社会保険手続きの基礎を学習したい方
・社会保険手続きの事務担当になりお困りの方
受講料
【オンライン受講】
23,100円(税込)※テキスト郵送代込み
→エージェント割引価格: 20,790円(税込)
【会場受講】
22,000円(税込)
→エージェント割引価格: 19,800円(税込)
※エージェントサービスに登録済の方は、10%割引価格にてご受講頂けます。
==========================
▼ エージェント割引について ▼
==========================
ジャスネットコミュニケーションズの転職サービスをご利用されている方は
エージェント割引 となります。割引ページは下記URLからご確認いただけます。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
ログイン前に必ずお読みください。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
ユーザーIDとパスワードの入力画面が表示されます。
マイページログイン用のメールアドレス/パスワードを入力してください。※当サイトでご登録頂いた「メールアドレス」「パスワード」では、
ログインできませんのでご注意ください。
→ https://edu.jusnet.co.jp/entry/coupon/index.php
定員
※定員になり次第締め切りとなります。
※人気講座のため、早々に締切りとなる場合がございます。ご了承ください。
持ち物・特典
■持ち物
-----------------------------------------------------
筆記用具、電卓、定規
-----------------------------------------------------
■申込者特典
-----------------------------------------------------
小野講師が事務所で実際に使用している「8つの社内書式」ひな形データをご提供。
業務でそのまま活用できるデータとなりますので、もれなく滞りなく、スムーズに手続きが進められます。
★書式データ内訳
入社・退社手続
個人番号届出書
傷病手当金情報提供書
出産ご予定者案内
産前・産後休業(変更)申出書/記入例
出産報告書/記入例
育児休業申出書/記入例
労災発生連絡書/記入例
開催日時の詳細
※東京会場とオンライン同日開催
開催場所の詳細情報
【オンライン】
Zoomを使用します。事前にテキストを郵送します。
【東京会場】
ブレインコンサルティングオフィス セミナールーム
東京都千代田区神田駿河台2-1-20 お茶の水ユニオンビル6階
キャンセルについて
注意事項
-----------------------------------------------------
■お申込み方法
-----------------------------------------------------
セミナー・講座にお申込みいただく際は、新規会員登録が必要です。
※各種エージェントサービスにご登録いただいているお客様も、はじめて申し込みの際は当サイトの会員登録が必要となります。ご了承ください。
-----------------------------------------------------
■お支払い方法
-----------------------------------------------------
クレジットカード(VISA/MASTER)のみ
※お支払いは一括払いのみとなります、分割・リボルビング払いの併用はできません。
※キャンセル期限を過ぎた場合、返金はいたしませんので予めご了承下さい。
※本セミナーは「株式会社ブレインコンサルティングオフィス」が主催となります。その為、受講生の方へのセミナーのご案内や当日の運営などの為に「株式会社ブレインコンサルティングオフィス」に受講生の方の氏名・電話番号・メールアドレスを提供いたしますので、あらかじめご了承のうえ、セミナー予約をお願いいたします。
※本セミナーの受講・申し込みに関わる個人情報の問い合わせ先
株式会社ブレインコンサルティングオフィス かいけつ!人事労務事務局
Mail:information-office@kaiketsu-j.com
講師プロフィール
小野 純
略歴
中央大学卒業後、一部上場会社に入社。2002年に社会保険労務士試験合格後、2003年社会保険労務士小野事務所開業。全国の商工会・法人会様主催の労務管理や就業規則、労働社会保険手続、マイナンバー、等の社会保険労務士関連の講演を展開。
主著
「医療介護をめぐる労務相談【医療介護労務研究会参画】」(新日本法規出版)・従業員100人以下のマイナンバー対応【共著】(税務研究会出版局)・社会保険マニュアルQ&A(税研情報センター)・私が教える社労士(日建学院)