- [PCスキル]
- Excel

《オンラインセミナー》Excelで不正会計の兆候を掴む基本ノウハウ CAAT(コンピュータ利用監査技法)シナリオ基礎入門セミナー
講座内容
◆エージェントサービス登録者割引あり
◆申込者全員に特典(サンプルファイル)を配布!
※※※※※※※※※※※※※※※※※
粉飾・横領や贈収賄などいわゆる不正会計・不適切な経理処理はあとを絶ちませんが、不正の兆候は日々のデータの中に隠されていることがほとんどです。
CAAT(Computer Assisted Audit Techniques、コンピュータ利用監査技法)は、データの中から不正の兆候を素早くキャッチし、小さいうち・早いうちに不正の芽を摘み被害を最小限に食い止めることが出来る”ツール”です。
しかし、CAATというツールの導入だけでは、不正の予防・発見は難しいものです。
CAATを機能させるには、データをどのように引き出すかという”シナリオ”作りが重要になります。
本セミナーでは、日常的にCAATを実践している方などを対象に、不正の兆候がどう表れるか、どのような不正発見シナリオを組めば効果的・効率的に不正を発見できるか、第三者委員会委員を拝命するなど、不正会計と対峙してきた専門家がExcelによる異常点監査技法の基本ノウハウを解説します。
従来Excelの最大の弱点である「104万行の壁」を克服する『モダンExcel』にも触れます。
-----------------------------------------------------
■カリキュラム
-----------------------------------------------------
1.異常点分析の基本
・主な異常点
・CAATで便利なExcel関数・機能(VLOOKUP関数、ピボットテーブル、SUMIFS関数、COUNTIFS関数など)
・基本的な着眼点
2.異常点から考える“CAATシナリオ”の基本
・売上高とCAAT
・乖離を観る時系列分析
・データ突合と異常値
・キャッシュとCAAT
・横領の兆候
・論理和におけるレガシーエクセルとモダンExcel
・モダンExcelによるデータの可視化(ダッシュボード)
対象者
・内部監査担当の方
・監査法人に勤務し、監査業務を行っている方
・異常点監査技法について具体的に学びたい方
・CAATを行っているが、さらなる活用方法を知りたい方
など
受講料
→エージェント割引価格: 12,600円(税込)
==========================
▼ エージェント割引について ▼
==========================
ジャスネットコミュニケーションズの転職サービスをご利用されている方はエージェント割引 となります。割引ページは下記URLからご確認いただけます。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
ログイン前に必ずお読みください。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
ユーザーIDとパスワードの入力画面が表示されます。
マイページログイン用のメールアドレス/パスワードを入力してください。※当サイトでご登録頂いた「メールアドレス」「パスワード」では、ログインできませんのでご注意ください。
→ https://edu.jusnet.co.jp/entry/coupon/index.php
定員
持ち物・特典
■持ち物
-----------------------------------------------------
筆記用具、電卓、Excelの入ったPC、書籍「粉飾・横領はこう見抜く」【書籍について】
当日は、書籍の内容に沿って講義を行いますので、
「粉飾・横領はこう見抜く」(中央経済社)をお持ちでない方は、 こちら よりご購入ください。※書籍の発送はいたしておりません。
開催日時の詳細
13:00~16:00(開場 12:50)受付終了:2022年8月2日(火)13:00開催2営業日前にセミナー受講に関する案内メールをお送りいたします。
開始10分前になりましたら、メール内に記載された「参加URL」よりご入場ください。
開催場所の詳細情報
Zoomを使用したオンラインからの参加です。
自宅PCやスマートフォン等から受講可能です(ワークを行う上で、PCからの受講を推奨)
申し込み後、セミナー詳細情報を追ってご連絡いたします。
キャンセルについて
注意事項
-----------------------------------------------------
■お申込みの流れ
-----------------------------------------------------
セミナーにお申込みいただく際は、「チケットを申込む」よりお申込みください。
1.「チケットを申し込む」をクリックします。
2.申し込みフォームとチケット枚数を入力し「確認画面へ」へ進みます。
3.確認画面で「チケットを申し込む」をクリックします。
4.必要情報を入力し「チケットを申し込む」ボタンをクリックします。
5.申し込みフォームの入力が終わると、確認メールが届きます。
6.メールに記載されているURLをクリックして、確認画面が表示されたら申込完了となります。
-----------------------------------------------------
■お支払い方法
-----------------------------------------------------
クレジット決済
※お支払いは一括払いのみとなります、分割・リボルビング払いの併用はできません。
-----------------------------------------------------
オンライン受講の注意事項
-----------------------------------------------------
参加URLは、開催1営業日前に「study-info@cs.jusnet.co.jp」よりご登録メールアドレスにご案内いたします。
※ご利用のメールサービス(またはメールソフト)で受信が確認できない場合、以下の事が想定されますのでご注意ください。
・ご登録のメールアドレスが間違っている
・自動でフォルダ振り分けされている
・セキュリティ対策(スパムメール対応)で受信を拒否している
・迷惑フォルダなどの別フォルダに移動されている
「study-info@cs.jusnet.co.jp」からメールが届いていない、視聴方法に関する質問などについては開催日前日までに下記までお問合せください。
https://tlp.edulio.com/edu.jusnet/contact/
※開催時間直前になり、視聴方法がわからないという問い合わせが大変増えております。
※状況によっては当日の対応ができない場合がございます。ご了承ください。
【キャンセル対応について】
キャンセル期限を過ぎた場合の返金対応はいたしません。
【開催条件について】
最小催行人数に達しない場合は、開催を中止する場合がございます。
中止となる場合は、開催日から1~2営業日前にご連絡いたします。
【講義動画のご案内について】
★講義動画は当日収録した内容となりますので、開催日以降にメールにてご案内となります。
※1 講義動画は、動画サイト「Vimeo」でご視聴いただきます。
メール内に視聴URLを記載いたしますのでご確認ください。動画が再生されない場合は下記リンク先より、視聴環境をご確認ください。
→ Vimeoヘルプセンターを見る
※2 講義動画に関するご質問・ご要望は承っておりません。
※3 講義動画のDVD化、データ配布、講義テキストの発送は行っておりません。
★撮影した映像の編集等に時間を要するため、ご案内までに開催日から10営業日程度を予定しております。
※動画の視聴期間は、ご案内日より1ヵ月となります。
期間終了後の視聴はできませんので、案内メールの見落としにご注意ください。
講師プロフィール
公認会計士 / データアナリスト
村井 直志(むらい ただし)
日本公認会計士協会東京会コンピュータ委員会委員長、経営・税務・業務各委員会委員、第三者委員会委員などを歴任。研究テーマ『CAAT(コンピュータ利用監査技法)で不正会計に対処する、エクセルを用いた異常点監査技法』で日本公認会計士協会研究大会に選抜。
【著書】『3000社の決算を分析してきた会計士が教える 経営を強くする 会計7つのルール』(ダイヤモンド社)『Excelによる不正発見法 CAATで粉飾・横領はこう見抜く』(中央経済社)『会計ドレッシング10episodes』(東洋経済新報社)『モダンExcel入門 データ分析&可視化の新しい教科書』(日経BP)など